ホイールコーティングの手順と効果と注意点

美しくホイールを保つためにホイールコーティングは大事な事と言えますが、ホイールコーティング剤はガラス系コーティング剤がおすすめと言えます。強固な皮膜が鉄粉を付きづらくして、汚れがついても落ちやすくなるため手入れが非常に楽になるというメリットがあります。

【ホイールコーティングの手順について】
まずはタイヤハウス、タイヤ、アルミホイールにホースで水を勢い良くかけて汚れを落として、タイヤ、アルミホイールにストロングダストリムーバーをスプレーします。注意点としては、スプレーしてからあまり時間を置くと落ちた汚れが筋状になってシミになる場合がある事です。洗剤をスプレー後にホイールハウスにタイヤをブラシでこすり、スポンジでアルミホイールをこすって汚れを落とします。落ちが良くない場合はストロングダストリムーバーを再度スプレーしてこすります。手が荒れやすい方は手袋をすると良いです。アルミホイールのボルトの穴は歯ブラシや毛先の長いブラシを使用します。メッシュやスポークのホイールの場合には、歯ブラシでも入らない部分があるので、歯ブラシのブラシの部分をカッター等で削って車専用の道具にする事も良いです。綿棒を使用してみる事も良いです。タイヤハウスも忘れずに洗い、特に4輪駆動車などは見えてしまうので良く洗う事が肝要です。アルミホイールを一通り洗ったら水で流し、タイヤハウス内は洗車後にシリコンスプレー等を吹きかけておくと汚れが付きづらくなるのでポイントです。次に鉄粉除去剤をスプレーします。アルミホイールは4本ともいっぺんにかけてしまわず片側2本づつかけるようにします。スプレーしてからの時間が長いと一番最後に洗うアルミホイールにアイアン
リムーバーのシミが出来る場合があるので、注意が必要です。鉄粉がアイアンリムーバーに反応して紫色になりますが、この鉄粉の殆どがブレーキダストと言えます。汚れが浮き出たところでスポンジでアイアンリムーバーの汚れを落とし、落ちづらい時は洗剤を再度スプレーして落とします。鉄粉が落ちづらいのであればネンドでこすります。ネンドでは落ちないしつこい鉄粉の除去にはブレーキダストリムーバーを使えば更に綺麗になります全体をこすって鉄粉を落としたら水で流します。アルミホイールの内側からもブレーキダストが溶け出してきますので水で十分に濯ぐことがポイントです。水ですすいだら拭き上げますが、この際に残った水分はブロアー等で吹き飛ばします。ブロアーが無い場合はティッシュ等で吸い取ります。ホイールコーティング剤は水分があると密着しないので完全に水を切る事を意識すると良いです。工程として、ホイールが汚れている場合だけで新車あるいは新品の場合は簡単に洗う程度で良いので、自身の車の汚れぐらいによって決めると良いです。ガラスコーティングは車の汚れ度合いで検討をおすすめします

【ホイールコーティングの効果と注意点】
ホイールコーティングの効果として、水をかけると水玉状になり流れ落ちます。注意点としては、ホイールガラスコートは当初は撥水し、徐々に撥水しなくなりますが効果が落ちてきたわけではなく本来の性能を発揮している証拠です。ホイールコーティングは汚れや傷をつけにくくするだけでブレーキダストの量を減らす訳ではないので、相変わらずホイールは黒くなってしまいますのでどうしても気になる場合は、ブレーキパッドをダストの少ないものに替えるしかありません。メッキホイールはコーティング剤の皮膜の影響で独特の輝きが変化してしまう恐れがあるので、つや消しのホイールも逆に艶が出てしまうためお薦め出来ませんが、ホイールの裏側のあまり見えない部分で試してみてその結果で判断すると良いです。